西日本ジュニア空手道選手権大会
【第21回だんじりバトル】
主催:正道会館高雄道場
対象:2・3歳児の未就園児〜中学3年生までのジュニア
日時:2025年6月1日(日)10:00START (*詳細時間は未定)
エントリー〆切:2025年4月30日(水)23:59まで
会場:岸和田市総合体育館 メインアリーナ
https://shisetsu.mizuno.jp/m-7217/access
出場料決済方法:クレジットカード・デビット・PayPal
▶️フルコンタクト空手(初心|初級|中級|上級(選抜))
▶️キックボクシング
○フルコンタクト空手とキックボクシングのWエントリーは受け付けておりません。どちらかしかエントリーできません。
▶️形試合はWエントリー可能
【例】フルコンタクト空手+形もしくは、キックボクシング+形はエントリー可能
形試合のみのエントリー不可
白帯の型(少年型1)の部▶︎正道会館 白帯・黄緑帯(赤帯)
色帯の型(少年型2)の部▶︎正道会館 柿帯・紫帯・黄帯・青帯
実戦型1の部▶︎正道会館 緑帯・茶帯・黒帯
伝統形(形の種類不問)の部▶︎正道会館&他流派 何帯でも出場可能
フルコンタクト空手(初心|初級|中級|上級(選抜))
初心クラスからあり、出場しやすい大会です!
未就園児〜中学三年生まで出場できます。
*上級(選抜)クラスはadidas KARATE GP出場権利獲得試合です。
*各学年で、多少、カテゴリーにバリエーションがございますので、エントリー画面でご確認ください
adidas KARATE GP 上級(選抜)クラスカテゴリーはこちら⬇️



キックボクシング(新設)
*小学生〜中学生まで出場できます。

形(新設)
1. 概要 正道会館における型競技は、定められた型を正確に、美しく、力強く演武することでその技術を競います。 型には技の順番、姿勢などが含まれており、実戦のイメージを持って行うことが求められます。
2. 演武の流れ
- 礼:所定の位置に立ち、正面に礼をして開始します。
- 構え:形名を宣言し、演武を開始します(伝統形のみ)
- 演武:指定または自由選択の形(伝統形のみ)を行います。
- 終了後の礼:型が終了したら、構えを解き、礼をして終了します。
- 号令:白帯の型(少年型1)の部のみ、号令をかけます。それ以外の形(型)は、自分のタイミングで形の演武を行なってください。
3. 採点基準
項目 | 内容 |
---|---|
正確性 | 型の動作順序、技の方向・角度が正確であるか |
力強さ・キレ | 一つ一つの技にスピードと力がこもっているか |
姿勢・バランス | 重心が安定しており、バランスが崩れていないか |
気合 | 技ごとの気合や集中力が感じられるか |
間合い・リズム | 型のテンポ、技の緩急、呼吸などが自然で流れがあるか |
4. 服装・マナー
- 正しい道衣・帯を着用(袖をまくったりしない)
- 礼法を重んじ、静粛に待機・入退場する
5. 形の種類(段級別)
正道会館 白帯・黄緑帯 | 正道会館 柿帯〜青帯 | 正道会館 緑帯〜黒帯 |
白帯の型(少年型1)の部 | 色帯の型(少年型2)の部 | 実戦型1の部 |
伝統形(形の種類不問)の部▶︎正道会館&他流派 何帯でも出場可能
6.よくある失敗例と改善ポイント
- 技の方向ミス → 事前に型の正確な順番を確認しましょう
- 姿勢が崩れる → 足幅や立ち方を安定させましょう
- 気合不足 → 技ごとにしっかり気持ちを込めて声を出しましょう
⬇️選手のみなさんは、必ず、こちらの大会公式LINEの登録お願いいたします🙇
コメント